街でも山でも使える。ミニマルで機能的なバックパック“7選”

今まで、アウトドア用のバックパックは「山専用」と思われがちでしたが、実際は街でも活躍するモデルが数多くあります。むしろ、近年のデザイン性に優れた高品質な山用バッグパックを日常でも使うことで、物を増やさず、ミニマルに暮らせるのも大きな魅力。

さらに、日帰り登山やハイキングにちょうど良いサイズ感のモデルであれば、山の中でも疲れにくく、軽快に背負え、下山後にそのままカフェやショップに立ち寄っても違和感がありません。

つまり、「街 × 山」の両方で使えるバックパックは、ライフスタイルをシンプルにしながら、アウトドアの楽しみを広げてくれる存在なのです。

目次

山用バックパックを街で使う理由

確かに普段山に行かない方は高価なバックパックを街で使う意味はないかもしれません。ですが普段よく山に行かれる方にとっては街で使うメリットは大いにあるんです!
そもそも、登山用のバックパックにおいて重要な要素は、以下の通り。

  • 耐久性(防水性)=壊れにくい・破れにくい
  • 収納性=必要な荷物が入れられるか・アクセスしやすいか
  • 機能性=身体に負荷を掛けにくいか・+α便利な機能はあるか

これらの機能って確かに街ではオーバースペックかもしれませんが、あればあったに越したことはありません。急な雨が降ってきたら、防水性が役に立ちますし、サイドポケットにタンブラーの収納もできます。そして丈夫な生地なのでずっと長く使えるという意味では決して不必要な機能ではないと思います。

そして何より、山でも街でもずっと相棒と言う感じがたまらなくいいんです。

そんなわけで今回は、田中商店おすすめの 街でも山でもおすすめなバックパック7選 をご紹介します。
バックパックは、すべて本体容量(ポケットを除く)が30L以下のものを選びました。

街でも山でもおすすめなバックパック7選

① RIDGE / One Mile Trim

シンプルかつ軽快な16LのOne Mile Trim 。コンパクトですが、PCスリーブもあり街使いでもおすすめ!山では貴重品や行動食をスマートに持ち運べます。ミニマル志向の方にぴったり。

スペック

【本体部分】(UltraWeave™ Ultra100X)

表面 : 超高分子量ポリエチレン 52%、ポリエステル 48%

中糸 : 超高分子量ポリエチレン 100%

裏面 : ポリエステルフィルム 100%

フロント、サイドポケット : UltraStretch™

サイズ : 高さ 約43cm×上部奥行き 約11cm×底の奥行き 約14cm

容量 : 約16ℓ

重量 : 約464g

生産国 : 日本 

生産者 : 兵庫県豊岡市 株式会社木和田正昭商店

② RIDGE / One Mile MP (Mesh Pocket)

メッシュポケットが特徴的なモデル。見た目以上の収納力で、ドリンクや行動食をサッと取り出せる機能性が魅力。こちらもPCスリーブ付きで、デイリーの相棒としても優秀です。

スペック

【本体部分】

素材 : ナイロン 90.6%、ポリエチレン 9.4% (CORDURA SPECTRA RIP)

サイズ :高さ43cm×上部奥行き11cm×底の奥行き14cm

容量 : 約16ℓ(本体14ℓ、フロントポケット2ℓ)

重量 : 約478g(取り外し式ウエストベルト含む)

生産国 : 日本 

生産者 : 兵庫県豊岡市 株式会社木和田正昭商店

③ RIDGE / Sash Pack

斜め掛けできるユニークなデザイン。背中が大きく空くので蒸れ対策にも。タウンユースでは洗練されたショルダースタイル、ハイクでは必要最低限なギアを体にフィットさせて気軽に持ち運ぶことができます。

スペック

【本体部分】(UltraWeave™ Ultra100X)

表面 : 超高分子量ポリエチレン 52%、ポリエステル 48%

中糸 : 超高分子量ポリエチレン 100%

裏面 : ポリエステルフィルム 100%

フロントポケット : UltraStretch™

サイズ : 高さ 約42cm×巾 約28cm×ボトム奥行 約11.5cm

容量 : 約8ℓ

重量 : 約283g

生産国 : 日本 

生産者 : 兵庫県豊岡市 株式会社木和田正昭商店

④ SEALSON / 114xSE SR2 Grab Bag

Sealson(シールソン)らしい、都会的なデザインと軽量性を両立したショルダーバッグ。ウエストベルトを使うことで、3点支持ができ、サイクリングやランニング時にブレずに背負うこともできます。フロントポケットには、1Lのナルゲンボトルも収納可能。
財布やスマホ、11インチのiPadまで収納可能で、必需品をまとめて携帯でき、街歩きから軽いハイキングまで幅広く使えます。

スペック

■生地:ボディEcopak™EPLX200、UltraStrech

■重量:253g

■サイズ:高さ45cmx幅37cmx奥行15cm

■カラー:Black、Silver Bullet

⑤ SEALSON / SC24 Dayhike Backpack

オリジナルのエコ素材生地「ECOYA®」等を使用した環境配慮型モデル。日帰り登山に最適なサイズ感で、街でも背負いやすいスマートなシルエット。PCスリーブ付いていて、機能とサステナビリティ、デザイン性を兼ね備えています。けんてぃーも愛用中(旧モデル)!

スペック

■生地:

ECOYA®Nylon(耐水圧3000mm) (ブラック)

NylonPlus®(耐水圧3000mm) (ライトグレー)

■容量:24L(メイン22L+ポケット2L)

■重量:785g

■高さ:54㎝

■幅 :30.5cm

■奥行:17.5cm

⑥ SEALSON / UNUS32 Fastpack

最大32Lの容量を持ち、登山やトレッキングに対応する本格モデル。ファストハイク向きの高重心で身軽に行動ができます。シールソンらしい無駄のないデザインで街にもなじみ、ファスナー付きで内部へのアクセスも容易。旅行やワークスタイルバッグとしてもおすすめです。

スペック

■生地:

ボディUltra™200X(Gravel Grey) or ECOPAK™EPLX200 (Black)、ウルトラストレッチ、ナイロン+スパンデックスメッシュ3D Nylon Mesh、UMHWPE210D RipStop

■容量:合計32L(メイン 26L+サイド 2x1L+フロント4L)

■重量:420g (Ultra)、438g(ECOPAK)

■高さ:74㎝(空荷時)

■幅 :26cm

■奥行:17cm

■上部周囲:90cm

■下部周囲:71.5cm

■ストラップ:42cm

■背面長:46㎝ (実測値)

■推奨使用荷重:8㎏

■最大推奨荷重:12kg

⑦ SEALSON / MCDS x SE RB36 Rollig Balls Fastpack

個性を引き立てるコラボレーションモデル。最大36Lの大容量でありながら、フロントポケットをたたむことでおおよそ半分の容量で使用可能。荷物の量に応じて、バッグのサイズを変えられるスタイリッシュな機能は、街でも山でも大活躍。山から街へのシームレスな移動に最適です。

スペック

■生地:Challenge Ultra™ 200X、Challenge Ultra Stretch™ 

Tie-Dyed Ripstop Nylon with a PU-lamination 10000mmH2O+

■容量:合計36L(メイン 27L+サイド 2x2L+フロント5L)

■重量:457g

■高さ:74㎝(空荷時)

■幅 :29cm

■奥行:18cm

■上部周囲:88cm

■下部周囲:83cm

■ストラップ:40cm

■背面長:45㎝

■最大推奨荷重:12㎏

まとめ

街でも山でも使えるバックパックは、単なる「荷物を運ぶ道具」を超えて、ライフスタイルを豊かにしてくれます。デザインと機能の両方を備えたバッグを選べば、日常からアウトドアまでストレスなくシームレスに繋がるはず。

ぜひ、自分のスタイルに合った「街 × 山」兼用の一つを見つけてみてください。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

田中商店店長のけんてぃーです。
洋上石油掘削リグのメカニック~アメリカ横断~アウトドアショップ勤務を経て、妻の実家だった田中商店を2021年にリニューアルオープン。自然に優しいをコンセプトに国内外のアウトドア用品を天邪鬼店主がセレクトしてます!
アウトドアはもちろん、旅行やガジェットなど最新機材も大好きです!

コメント

コメントする

目次