[Leave No Trace]ダメージを残さず、自然を残そう!

田中商店店長、けんてぃーは、Leave No Trace(リーブノートレース、以後LNT)のトレーナーコースを受講し、晴れてLevel 1インストラクターとなりました。これを機に、自然に優しいお店を目指す当店でもこのLNTをより多くのアウトドア大好きな皆様に田中商店らしくお伝えしていけたらと思います。なお田中商店は、リーブノートレース団体メンバーに加入しております。

リーブノートレースのロゴ
目次

Leave No Traceってなに!?

そもそもLNTとは、環境に対するインパクトを最小限にして、アウトドアを楽しむための環境倫理プログラム。つまり自然に負荷をなるべくかけず、アウトドアを楽しむ知識と技術なんです。すべてのテクニックが、7つの原則を基にしており、誰にでもわかりやすく、楽しく実践することができます。世界90カ国のアウトドアレクリエーションにおける行動基準となっています。(HP抜粋)
つまり、世界中どこに行ってもこの7原則を理解していれば、その土地の自然へのインパクトを少なくアウトドアを楽しむことができます。

7原則

・原則1:事前の計画と準備(Plan ahead and prepare)
・原則2:影響の少ない場所での活動(Travel and camp on durable surfaces)
・原則3:ゴミの適切な処理(Dispose of waste properly)
・原則4:見たものはそのままに(Leave what you find)
・原則5:最小限のたき火の影響(Minimize campfire impacts)
・原則6:野生動物の尊重(Respect wildlife)
・原則7:他のビジターへの配慮(Be considerate of other visitors)

詳しくは、上部HP抜粋からご覧ください。

山や川、海などはそのままの自然の状態が一番いいんですが、自然の中で楽しむ我々のアウトドアアクティビティは自然界にとっては不自然なこと。野生動物にとってもそうです。だから我々人間は、自然はそのままに、また野生動物を尊重して、アウトドアアクティビティを楽しむべきだと思います。

【ここの景色がとっても好き】・【いつか子供が出来たら一緒にまた来たい】

そんな景色がみんな一つはあるのではないでしょうか。

そんな景色を自然をずっと残すためには、今生きている我々が自然界に痕跡を残さないことで、未来にその自然を残すことができるんです。

ぜひみなさんも一緒に、この素晴らしい自然をずっと残していくために実践してみましょう!

2023年10月28日~29日 野外活動センターにて

よく道や山に落っこちているゴミ、分解にはこんなに時間がかかるんです。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

田中商店店長のけんてぃーです。
洋上石油掘削リグのメカニック~アメリカ横断~アウトドアショップ勤務を経て、妻の実家だった田中商店を2021年にリニューアルオープン。自然に優しいをコンセプトに国内外のアウトドア用品を天邪鬼店主がセレクトしてます!
アウトドアはもちろん、旅行やガジェットなど最新機材も大好きです!

コメント

コメントする

目次