けんてぃー– Author –

田中商店店長のけんてぃーです。
洋上石油掘削リグのメカニック~アメリカ横断~アウトドアショップ勤務を経て、妻の実家だった田中商店を2021年にリニューアルオープン。自然に優しいをコンセプトに国内外のアウトドア用品を天邪鬼店主がセレクトしてます!
アウトドアはもちろん、旅行やガジェットなど最新機材も大好きです!
-
【カナダ発】ハイパフォーマンスなトレイルシューズブランド「norda/ノルダ」が入荷!
アルトラを筆頭に、登山でも、ましてや日常でもトレイルランニングシューズ(以後トレランシューズ)を見かけることが多くなりました。従来、登山といえばハイカットでソールが固いブーツが当たり前。でしたが、ロングトレイルハイキング、ウルトラライト... -
[Leave No Trace]ダメージを残さず、自然を残そう!
田中商店店長、けんてぃーは、Leave No Trace(リーブノートレース、以後LNT)のトレーナーコースを受講し、晴れてLevel 1インストラクターとなりました。これを機に、自然に優しいお店を目指す当店でもこのLNTをより多くのアウトドア大好きな皆様に田中商... -
【最速1分!】道具不要で組み上がるカヤック、ORUKAYAKがすごい!
この世の中には、折り畳みのできないカナディアンカヌーやカヤック、ARFEQのカヌーのようにフレームを組み立てるタイプ、空気を入れて膨らますパックラフトなどのインフレータブルタイプのカヤックなど様々あります。 その中に、2012年突如として現れたの... -
【目からうろこ】非撥水ダウンを採用した、Enlightened Equipmentとは?
寝袋(シュラフ)の種類は、形(マミー・封筒・キルト)から中綿の素材(化学繊維・ダウン)など様々ありますが、当店では、キルトのシュラフをメインにお取り扱いしております。そして、そのブランド名は・・・ Enlightened Equipment (エンライテンド ... -
【山Tips③】果物の皮って分解にこんなにかかるの?”Trash Timeline”
田中商店のある、ここ桐生市梅田地区も毎年ゴールデンウイークを境に、水遊びやBBQ客で週末はとても人が多くなってきます。絶滅可能性都市にたくさんの人が訪れることは良いこと。ですが、自分達が楽しむためだけに自然環境に悪影響を与えてしまってはよく... -
【メンテナンス不要!?】あえて透湿しない、軽量で、通気性抜群なレインジャケットをご紹介!
突然ですが、登山用品の3種の神器はご存じでしょうか?それは、1つめが「バックパック」。2つめが「トレッキングシューズ」。そして3つめが「レインジャケット」と言われています。どれも登山ではなくてはならない装備ですよね。 今回は、この中のレイン... -
【ベアフットシューズって?】ゼロシューズとは?お店でよく聞かれるQ&Aをご紹介!
タイトルに、ベアフットシューズとありますが、ベアフットとは、英語で「裸足」という意味です。 和訳すると裸足の靴。 なんか矛盾しているような気がしますよね。人間の健康上だけの話で言えば、自然体の裸足が一番いいわけですが、この人間社会、裸足で... -
街でも山でも使える。ミニマルで機能的なバックパック“7選”
今まで、アウトドア用のバックパックは「山専用」と思われがちでしたが、実際は街でも活躍するモデルが数多くあります。むしろ、近年のデザイン性に優れた高品質な山用バッグパックを日常でも使うことで、物を増やさず、ミニマルに暮らせるのも大きな魅力... -
【山Tips②】「熊と遭わないために。山で守るべき必須マナー」
近年国内で、熊の目撃情報や被害が多発しています。要因は様々あるかと思いますが、双方が共存できる環境づくりがとっても大切です。人も熊も、同じ地球上に住まう生物の一種なのですから。 と言っても、やっぱり熊は怖いよね。熊の住処である山で、安全に... -
【山でショーツはアリ?】涼しさと快適さを両立するおすすめショーツ3選
「藪漕ぎが無いフィールドや、盛夏真っ盛り──そんなシチュエーションにはむしろショーツが正解かも。高通気・速乾性や足さばきがしやすい軽快な動き、快適さを優先するアクティブなあなたへ。」ショーツのススメです。 なぜアウトドアでショーツが“あり”な...