けんてぃー– Author –

田中商店店長のけんてぃーです。
洋上石油掘削リグのメカニック~アメリカ横断~アウトドアショップ勤務を経て、妻の実家だった田中商店を2021年にリニューアルオープン。自然に優しいをコンセプトに国内外のアウトドア用品を天邪鬼店主がセレクトしてます!
アウトドアはもちろん、旅行やガジェットなど最新機材も大好きです!
-
【DAY-4&5】4度目のシアトル散策
2018年9月8日(&9日)。 レンタカーを借りる関係でまたまた空港付近のモーテルで宿泊してます。この日は、留学してた時の友人と久々に飲む約束がでしたが、夜からなのでそれまでシアトルダウンタウン(中心部)を観光、というより散策しに出かけました... -
【DAY-3】初めてのアメリカ国立公園「North Cascade National Park 」
2018年9月7日。 天気は快晴!ホテルのサービスコーヒーで、3日目の朝が始まる。 この日は遂に、North Cascade (ノースカスケード) 国立公園へ。高鳴る胸 (寝坊の焦り) を落ち着かせ、隣のガソリンスタンドで真紅の愛車シボレーマリブにもエネルギーをチャ... -
【DAY-2】大興奮。ウエスタンな町、Winthrop
2018年9月6日。 2日目の早朝、ドイツ風なスタバでコーヒーを買って出発。この日の目的地はWinthrop(ウィンスロップ)。ノースカスケードのちょっと手前。アメリカの西部劇に出てくるような町らしいので楽しみでしかたない! 途中、Chelan(シェラン)という... -
【DAY-1】シアトル上陸!いざ、カスケードループ周遊へ 。Arrived at Seattle! Let’s go to the Cascade Loop driving!
留学、プライベートでの旅行を含め、今回で4度目のシアトル上陸。そんな第二の故郷とも言えるシアトルからアメリカ縦横断をスタートさせたくてこの地に降り立ちました。ですが、せっかくシアトルに来て車を借りたので、初めてシアトルから足を延ばしました... -
私のアメリカ縦横断ロードトリップ!(概略)
私のロードトリップは、厳密にはアメリカ横断というよりか 縦横断と言った方がいいかもしれません。ルートを見ると一目瞭然ですが、ワシントン州からカリフォルニア州まで縦断し、カリフォルニアからフロリダまで横断しました。(これを横断っていうのかも... -
[キャンプ用品]超軽量焚火台!ピコグリル398(Picogrill398)の実力は?
芸人のヒロシがYouTubeで紹介したあと、一気に火が付いた(焚火だけに笑)焚火台ピコグリル398。重量、サイズ感がソロキャンプに最適で、近年のソロキャンプブームからか未だに人気の商品。私が知ったきっかけは私のキャンプインストラクター仲間(ブッシ... -
[キャンプ場レビュー]赤城公園キャンプ場の魅力!
群馬県の赤城山大沼湖畔に位置する同キャンプ場は無料で利用できる数少ないキャンプ場。幸運にも私はそこから車で約45分くらいの場所に住んでいるので、気軽に利用することが出来ます。どのようなキャンプ場なのかチェックしてみましょう。 *追記(2020年... -
[レビュー]ケリーケトル(Kelly Kettle)の良いトコ悪いトコ
やっとゲットできた!ケリーケトル スカウト(1.2 L) ステンレスモデル。当該商品は発売してからだいぶ経っていますが、ネットでは品薄状態になることもしばしば。すでにレビューも出尽くされてると思いますが、ゲット出来て嬉しいので、私にもレビューさせ... -
DJI Mavic新シリーズ Mavic Mini発売!
もうすでにリーク情報がありましたが、10月31日10時30分にDJIの公式ページでMavic Miniが発表になりました。簡単にその特徴を見てみましょう。DJI公式ページはこちらから DJIホームページより [s_ad] Mavic Miniの2つの大きな特徴 Mavic史上最軽量 Mavic M... -
神アプリWikiCamps United Statesの使い方!
アメリカでキャンプ場を探す際、このアプリがめちゃ便利です!iOS, Android, Windowsに対応していますが、本記事ではAndroid版での使用方法を説明します。 「追記」:2020/4/14非常に残念ではありますが、本アプリは有料になってしまいました。App Store, ...