商品紹介– category –
-
【カナダ発】ハイパフォーマンスなトレイルシューズブランド「norda/ノルダ」が入荷!
アルトラを筆頭に、登山でも、ましてや日常でもトレイルランニングシューズ(以後トレランシューズ)を見かけることが多くなりました。従来、登山といえばハイカットでソールが固いブーツが当たり前。でしたが、ロングトレイルハイキング、ウルトラライト... -
【最速1分!】道具不要で組み上がるカヤック、ORUKAYAKがすごい!
この世の中には、折り畳みのできないカナディアンカヌーやカヤック、ARFEQのカヌーのようにフレームを組み立てるタイプ、空気を入れて膨らますパックラフトなどのインフレータブルタイプのカヤックなど様々あります。 その中に、2012年突如として現れたの... -
【目からうろこ】非撥水ダウンを採用した、Enlightened Equipmentとは?
寝袋(シュラフ)の種類は、形(マミー・封筒・キルト)から中綿の素材(化学繊維・ダウン)など様々ありますが、当店では、キルトのシュラフをメインにお取り扱いしております。そして、そのブランド名は・・・ Enlightened Equipment (エンライテンド ... -
【メンテナンス不要!?】あえて透湿しない、軽量で、通気性抜群なレインジャケットをご紹介!
突然ですが、登山用品の3種の神器はご存じでしょうか?それは、1つめが「バックパック」。2つめが「トレッキングシューズ」。そして3つめが「レインジャケット」と言われています。どれも登山ではなくてはならない装備ですよね。 今回は、この中のレイン... -
【ベアフットシューズって?】ゼロシューズとは?お店でよく聞かれるQ&Aをご紹介!
タイトルに、ベアフットシューズとありますが、ベアフットとは、英語で「裸足」という意味です。 和訳すると裸足の靴。 なんか矛盾しているような気がしますよね。人間の健康上だけの話で言えば、自然体の裸足が一番いいわけですが、この人間社会、裸足で... -
街でも山でも使える。ミニマルで機能的なバックパック“7選”
今まで、アウトドア用のバックパックは「山専用」と思われがちでしたが、実際は街でも活躍するモデルが数多くあります。むしろ、近年のデザイン性に優れた高品質な山用バッグパックを日常でも使うことで、物を増やさず、ミニマルに暮らせるのも大きな魅力... -
【山でショーツはアリ?】涼しさと快適さを両立するおすすめショーツ3選
「藪漕ぎが無いフィールドや、盛夏真っ盛り──そんなシチュエーションにはむしろショーツが正解かも。高通気・速乾性や足さばきがしやすい軽快な動き、快適さを優先するアクティブなあなたへ。」ショーツのススメです。 なぜアウトドアでショーツが“あり”な... -
夏でこそ持っておきたい、保温着【アクティブインサレーション】を紹介!
【アクティブに動き続けるあなたへ】今、選ばれている“行動中の保温着”とは? アウトドアの現場では、「歩くと暑い」「止まると寒い」がつきもの。 この温度調整の悩みに応えるのが、アクティブインサレーションという新しいレイヤリングの選択肢です。 田... -
アメリカワシントン州発”Hydrascape Stickers”!!
"Hydrascape" 思い入れのあるワシントン州からのブランド。シアトルから車で2時間程北上したところにある町、ベリンハム。そこで作られているかっこいいステッカー。ハイドラスケープ ステッカー私は、このステッカーのデザインにとても惚れこんでしまい... -
[キャンプ用品]超軽量焚火台!ピコグリル398(Picogrill398)の実力は?
芸人のヒロシがYouTubeで紹介したあと、一気に火が付いた(焚火だけに笑)焚火台ピコグリル398。重量、サイズ感がソロキャンプに最適で、近年のソロキャンプブームからか未だに人気の商品。私が知ったきっかけは私のキャンプインストラクター仲間(ブッシ...
12